特撮のDNA〜平成に受け継がれた特撮“匠の夢”


会期:2018年7月14日(土)〜9月2日(日)

会場:明石市立文化博物館

主催:明石市立文化博物館/産経新聞社/神戸新聞社


特撮は、時代の空気やテクノロジーを取り入れながら日々進化し、新たな魅力を発信しつつ今日まで受け継がれています。明石展では特に、平成ゴジラシリーズや超星神シリーズなどを手がけ、昭和から平成へと特撮文化を伝えた川北紘一特技監督の仕事に着目。流星人間ゾーンやガンヘッド、MOGERAなどゆかりの造形物を展示し、その功績を顕彰しました。大阪芸術大学の映像学科長(当時)として、川北監督とともに若き特撮後継者の育成に尽力された故・大森一樹監督のトークショーには大勢の特撮ファンがつめかけました。


【初出】ゾーンファイター飛行モデルほか、「流星人間ゾーン」(1973)の造形物を初めて展示
 ©1973 TOHO EIZO BIJUTSU CO., LTD.


▼会場入口


▼昭和〜平成のゴジラと、『モスラ3 キングギドラ来襲』(1998)のレインボーモスラが揃い踏み


▼『ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃』(2001)より護国聖獣の初期のひな形


▼『メカゴジラの逆襲』(1975)よりメカゴジラ2 スーツ、『宇宙大戦争』(1959)よりスピップ号など東宝特撮の人気ロボット&メカ


▼『ゴジラ2000 ミレニアム』(1999)のゴジラ上半身スーツ


▼川北紘一特技監督を顕彰。『ガンヘッド』(1989)よりガンヘッド 1/8モデル、『ゴジラVSスペースゴジラ』(1994)よりM.O.G.E.R.A 合体変形タイプ
 ©サンライズ・東宝


▼『ゴジラ×メガギラス G消滅作戦』(2003)のゴジラスーツと『モスラ3 キングギドラ来襲』(1998)の鎧モスラ・エターナルがジオラマに登場